岐阜県周辺の山スキールート紹介(マイナーなルートを中心に) | |||||
おじんドルフィンズ 岐阜テレマーク倶楽部 石 際 淳 |
平成15年11月7日 山スキー協会会議資料 (平成26年7月3日改訂) |
||||
No. | 山域 | 山名 | コース概要(参考タイム) | 適期(参考) | |
1 | 奥美濃 | 奥美濃貝月山 | (コース1) 揖斐高原7:50 坂内ゲレンデ上8:17 峠9:40 貝月山10:25〜10:40 スキー場11:20 (コース2) 貝月ゲレンデリフト終点9:30 小貝月山12:00 スキー場13:10 |
ちょっと半日山スキー気分 新雪も楽しめます。 コース2から1へ周遊も可 貝月ゲレンデが閉鎖されハイクアップすれば新雪も |
1〜2月降雪直後 |
2 | 奥美濃 | 金糞岳北尾根 | 大草履鳥越林道入口7:00 広瀬浅又上流支尾根取付9:00 北尾根ジャンクション11:00金糞岳12:10〜30 林道着13:40 林道入口14:20 | 最初の薮をしのげば上部はスキー天国 | 2月〜3月上旬 |
3 | 奥美濃 | 湧谷山〜ニシマタ谷 | スキー場7:45 湧谷山10:30 ニシマタ谷3回滑降 湧谷山手前ピーク15:00 スキー場15:50 |
パウダーの穴場 大日カマス谷以上 |
1月下旬〜2月 遊ランドスキー場の積雪情報で一気に20〜30cm増えたときに行けば最高 |
4 | 奥美濃 | 大ダワ,土蔵,猫ヶ洞 | 川上7:30 大ダワ9:40 土蔵岳10:45 猫ヶ洞12:00 土蔵岳13:00 国道303号14:15 川上15:05
|
非常にスキー向きのコース 上原谷は広大な斜面 |
2月〜3月上旬 |
5 | 奥美濃 | 上大須ダム〜左門岳 | 上大須ダム車止め8:30 西河内谷出合9:30 植林終わり11:00 左門岳13:30〜13:50 ジャンクション14:20 林道終点15:20 車止め16:30 | 今が旬!パウダーの穴場 (植林したてのため) |
2月 |
6 | 奥美濃? | 伊吹山 | 3合目9:00 中央ルンゼ左壁,左手大斜面等滑降 スキー場13:00 | 滑り応えあり!けど雪崩に注意して(過去に何件か事故例あり) | 1〜2月降雪直後 |
7 | 奥美濃 | 長者平〜和佐谷越 | 長者平スキー場下広場12:30 峠14:00 広場15:50 | ネイチャースキー向き。林道を外れればプチパウダーも。 | 1〜3月 |
8 | 奥美濃 | 坂内村新穂峠〜長尾 | 諸家9:50 峠11:50〜12:25 長尾13:15 林道14:50 諸家15:30 | 古の峠道から名もなき三角点へ。 当ればパウダーも! |
1〜3月 |
9 | 奥美濃 | 広野ダム〜夜叉ヶ池・夜叉壁中央ルンゼ登攀 | 広野ダム7:10 夜叉ヶ池池登山口8:00 夜叉ヶ池11:00 夜叉壁へ出発11:45 夜叉壁登攀終了15:00 登山口16:40 広野ダム17:50 | テレマークスキーとウィンタークライミングの融合 | 1月 |
10 | 奥美濃 | 虎子山北面パウダー | 尾西谷右俣橋7:40 H900トラバース地点9:00 虎子山10:30 滑降開始11:00 橋12:50 | ゲレンデに飽きたら裏山へ | 1〜2月 |
11 | 奥美濃 | 揖斐の天狗山 | 親谷橋7:50 尾根上8:40 天狗山10:45〜11:10 親谷左俣源頭滑降210m 1080mピーク12:00 親谷川原13:13 親谷橋13:30 | 天国への階段? | 2〜3月 |
12 | 奥美濃 | 国見峠 | スキー場13:40 峠14:15 小ピーク14:40 スキー場15:30 | ネイチャースキー向き。林道を外れればプチパウダーも。 | 1〜3月 |
13 | 奥美濃 | ホハレ峠〜トガス | セメント工場7:45 ホハレ峠10:30 トガス12:20〜12:40 旧峠13:15 セメント工場15:15 | 旧徳山村への峠からブナ林の残るピークへ。パウダーも楽しめる。 | 1〜3月 |
14 | 奥美濃 | 禿山谷から伊吹山北尾根・国見岳1126m (The Bald Head) |
六社神社8:00 国見岳12:00〜12:20 六社神社14:00 |
パウダーの穴場 だだし自己責任で |
1〜2月 |
15 | 奥美濃 | 禿山谷から伊吹山北尾根御座峰・大禿山 | 春日中山 禿山谷出合7:50 大禿山10:50〜11:10 御座峰12:00 北面滑降 大禿山手前コル13:20 禿山谷出合15:00 |
御座峰北面にも無木立の急斜面あり 雪崩れ注意! |
1〜2月 |
16 | 奥美濃 | •立石林道から鷲ヶ岳(東面滑降) |
県道452号除雪終了点7:50 一服平下9:00 鷲ヶ岳11:10 東面2本滑降 鷲ヶ岳発14:10 車止め15:30 | 新雪のときがお薦め | 1月下旬〜3月上旬 |
17 | 奥美濃 | 尾白山周辺滑降 | 林道車止7:00 尾白山10:10 周辺滑降 尾白山発14:00 林道車止15:20 | 奥美濃ばなれした快適バーンがいっぱい | 1〜3月 |
18 | 美濃 | ステップソールで池田山923.9m山頂牧場跡 | 半日程度 | 意外と楽しめる。 自然も豊富。 |
雪があるとき |
19 | 北アルプス | 晩春の双六岳 | 5:00新穂高 5:50自転車デポ 9:00大ノマ乗越 弓折岳 10:30-50双六小屋 12:00-20双六岳 双六谷2200m 14:00-30大ノマ乗越 15:30自転車デポ 16:00新穂高 | 自転車を利用して日帰りはいかが。 | 5月中〜下旬 |
20 | 北アルプス | プロジェクトK(北ノ俣〜黒部源流〜扇沢) | (1日目) 飛越トンネル7:00 寺地山10:00 北ノ俣岳13:30 赤木平経由 薬師沢小屋14:30 H2360m台地17:00 (2日目) テン場発5:10 祖父岳7:40 水晶小屋10:00 東沢谷滑降 H2050m11:10 三ツ岳15:00 烏帽子小屋16:00 (3日目) 烏帽子小屋5:40 南沢岳直下6:55(待機) 南沢源頭8:00 南沢出合10:20 針ノ木谷奥の三股14:35 H2050m16:00 (4日目) テン場発6:10 針ノ木峠7:30 扇沢駅8:40 |
薬師沢出合で黒部横断,最後は南沢を滑降した貴重な(おかしな?)記録 | 4月下旬〜5月上旬 |
21 | 北アルプス | 槍ヶ岳,双六岳,笠ヶ岳豪快スキーツアー | (1日目) 右俣林道ゲート7:35 白出沢出合9:00 槍平11:20〜12:00 千丈乗越14:20〜14:40 千丈沢二又15:00 (2日目) 二又5:40 四ノ沢登高 硫黄尾根上7:20 樅沢岳東峰9:00 モミ沢滑降 双六山荘11:00 大ノマ岳14:00 秩父平15:00 (3日目) 秩父平6:20 抜戸岳8:00〜9:00 穴毛谷滑降 二ノ沢出合10:00 |
滑降主体の本格的ツアーコース | 4月下旬〜5月上旬 |
22 | 北アルプス | 笠ヶ岳播隆平〜穴毛谷六ノ沢 | 新穂高無料P6:10 抜戸岳11:40 笠ヶ岳13:40 滑降開始14:00 大滝下15:30 |
笠のピークも踏んで,ちょっぴりスリルも味わえる楽しいコース | 4月下旬〜5月上旬 |
23 | 北アルプス | 冬の飛騨沢山スキー | (1日目) 新穂高ゲート9:45 白出11:15 槍平13:15 飛騨沢2250m15:00 槍平15:55 (2日目) 槍平6:50 飛騨乗越10:00 槍ヶ岳11:00 乗越11:40 槍平12:44 (3日目) 槍平6:20 宝の木8:00 槍平8:00〜9:00 ゲート11:20 |
スキーの機動力を生かしたクラシックコース 日帰りも可能 |
正月前後 |
24 | 北アルプス | 薬師岳・太郎山西尾根から真川源流 | (1日目) 飛越トンネル6:00 北ノ俣岳経由 太郎平小屋11:15〜45 薬師岳往復 太郎平小屋15:40 (2日目) 太郎平小屋7:00 真川源流8:50 1801mピーク経由 有峰林道11:05 飛越トンネル12:40 |
薬師はステップソール向き。太郎山西尾根から真川源流は別天地 | 4月下旬〜5月上旬 |
25 | 北アルプス | 北ノ俣岳(1day) | 打保6:00 登山口7:20 水の平9:00 寺地山11:26 北ノ俣岳14:14〜30 寺地山15:50 水の平17:18 打保19:05 | 日帰りに挑戦 この時期なら飛越トンネル経由より旧道のコースが面白い |
3月 |
26 | 北アルプス | 北ノ俣岳〜双六岳〜左俣谷 | (1日目) 和佐府橋7:00 トンネル上10:00 寺地山14:20 森林限界15:45 (2日目) 森林限界7:20 北ノ俣岳10:15 赤木平10:40 黒部五郎岳14:40 ウマ沢滑降 黒部五郎岳15:10 五郎小屋16:00 (3日目) 五郎小屋6:00 三俣蓮華7:45 双六岳9:10 双六谷9:35 2580mコル10:20〜40 1635m橋11:25 新穂高13:10 |
山スキー天国 おいしそうな斜面をつまみ食い |
4月〜5月上旬 |
27 | 北アルプス | 真川源流から北ノ俣岳 | (1日目) 林道車止8:30 トンネル前9:15 寺地山12:45 真川源流13:30 (2日目) BC発7:00 9:40森林限界 10:50〜11:30北ノ俣 BC着12:45 (3日目) BC発6:30 車止10:20 |
真川源流は静寂のベースキャンプ 北ノ俣西面は色々なラインで楽しめる |
5月上旬 |
28 | 白山 | シッタカ谷〜三方崩山,四ノ又谷滑降 | 保木脇林道入口6:40 最終渡渉地点7:30 ゴルジュ上10:00 1897mピーク11:20 三方崩山12:45 四ノ又谷1550地点 1897mピーク15:00 林道16:00 林道入口16:30 | 三方崩で最も楽しめる谷 | 4月上旬 |
29 | 白山 | ブナオ峠から大獅子山往復 | ブナオ林道入口8:00 尾根取付き12:00 1100mピーク13:50 大獅子山14:50 1100mピーク15:30 林道15:45 林道入口17:40 | のんびり癒し系の山 林道歩きが長いですが |
3月 |
30 | 白山 | 御母呂ダム左岸1746.1ピーク新雪滑降 (通称ガオロピーク) |
取付きは御母呂ダムのトンネルを北に抜けた最初のスノーシェードにある梯子 出発7:00 ピーク11:30 帰着15:00 |
1,000m登った分だけ新雪滑降 | 2月 |
31 | 白山 | 荒谷からオモ谷源流を経て間名古の頭往復 | 荒谷林道入口5:30 大白水谷出合7:45 1786.5mピーク10:20 間名古の頭12:00 1786.5mピーク13:10 大白水谷出合14:00 林道入口16:00 | 登高技術,滑降技術,体力が高いレベルで要求されるコース | 4月上旬 |
32 | 白山 | 三方岩岳〜野谷荘司山白谷滑降 | スーパー林道展望台8:52 稜線10:29 野谷荘司山12:00 東肩13:00 スーパー林道ゲート13:30 ゲートから展望台まで登山道を歩くと1時間ちょっとかかると思います |
ダウンヒル満喫の後はすっきり駐車場へ | 4月〜5月上旬 |
33 | 白山 | 三方岩岳〜白谷右俣滑降 | 駐車場6:30 スーパー林道カーブ7:30 三方岩岳9:30〜10:10 H1020地点10:30 駐車場11:10 | 下部は割れるのが早い | 3月〜4月上旬 |
34 | 白山 | 三方崩山弓ヶ洞左俣 | 弓ヶ洞林道車止8:30 1000m二俣9:30 1300m二俣10:05 2000mピーク11:55 車止14:00 | 急斜面好きならここ! | 4月 |
35 | 白山 | 蓮如峠から蓮如ピーク(仮)1441.5m | 自然学校7:30 スーパー林道8:45 横谷徒渉地点10:30 蓮如峠12:00 1441mピーク14:20 蓮如峠15:20 スーパー林道17:20 自然学校18:00 | 蓮如ピーク周辺のブナ林がGOOD。 新雪の時期も楽しめる。 |
2月〜4月上旬 |
36 | 白山 | 大日岳大日谷新雪滑降 | 高鷲スノーパークから1時間弱 | 原生林の快適クルージング | 1〜3月(降雪直後) |
37 | 白山 | 大日岳叺谷新雪滑降 | 高鷲スノーパークから1時間弱 | スケールはないがパウダーの穴場 | 1〜3月(降雪直後) |
38 | 白山 | 白弓スキー場から御前岳 | (パウダーの時期) リフト終点10:00 尾根へ出る11:30 1720mピーク13:30 2本目滑降終了し尾根へ出る15:30 スキー場16:00 (3月) スキー場7:30 1720mピーク10:40 御前岳西峰13:06 1720mピーク15:30 スキー場17:00 |
新雪滑降,ツアーともに楽しめるエリア | 2月〜3月 |
39 | 白山 | 野々俣谷右岸尾根〜御前岳 | 林道入口6:40 1721mピーク11:20 御前岳13:00 帰着17:10 | 御前岳周辺はスキーパラダイス | 3月 |
40 | 白山 | 御母衣ダム右岸1578mピークから釜ヶ谷1548m | 国道から長瀬に渡る橋(左岸駐車)8:00 1578mピーク12:00 釜ヶ谷(1548m三角点) 1578mピーク14:50 橋16:00 |
ブナ林の新雪滑降が楽しめる | 1月〜2月 |
41 | 白山 | 白山「1粒で2度おいしいアーモンドグリコ計画」別当〜地獄谷〜大白川湖〜大倉尾根〜別当(1day) | 別当出合5:20 甚之助ヒュッテ7:15 南龍ヶ馬場8:15 2200mコル8:35 地獄谷滑降開始9:00 終了9:27 大白川ダム登山口10:10〜10:45 大倉尾根避難小屋12:50 白山奥宮15:35 滑降開始16:10 甚之助ヒュッテ16:50 別当出合18:40 | 体力勝負 | 4月下旬 |
42 | 白山 | 白山山系奥三方岳集中山スキー | (1日目) 大白川林道ゲート6:45 大ノマ谷出合7:20 雪渓末端8:00 三方崩山12:15 奥三方岳東面H2070m付近 雪洞掘る14:00〜15:30 発15:45 四ノ又谷滑降 1650m付近まで 雪洞17:45 (2日目) 雪洞6:40 奥三方岳7:15 五ノ又谷(仮称)出合8:30 間名古の頭12:40 発13:00 奥原谷滑降 H1480m滑降終了13:24 稜線14:43 奥三方岳17:30 雪洞18:00 (3日目) 雪洞9:00 奥三方岳9:45 コル10:20 発10:35 奥三方西壁滑降 間名古谷林道橋11:20 大白川林道13:00 ゲート15:30 |
雪洞ベースに滑りまくれ | 4月中旬〜4月下旬 |
43 | 白山 | 白山釈迦岳から湯の谷源流を経て白山往復 | 市ノ瀬ゲート5:10 釈迦岳登山口6:05 プラトー6:40 釈迦岳8:30 湯の谷川8:40 白山奥宮10:30〜45 湯の谷川下降地点11:05 釈迦岳11:50 プラトー12:45 市ノ瀬ゲート14:10 | スケールの大きなツアーコース 別当から上がってぐるっと周遊しても面白い |
4月中旬〜5月上旬 |
44 | 白山 | 白山転法輪谷左岸尾根 | (1日目) 大白川キャンプ場入口9:00 1380m徒渉点10:00 転法輪谷右岸尾根1900mプラトー12:00〜12:25 2230m13:35 頂上16:00 室堂17:00 (2日目) 室堂9:15 大汝峰10:25 コル11:10 キャンプ場14:00 平瀬18:00 |
林道の長いアプローチを何とかすれば素晴らしい尾根です MTBが有効 |
4月〜5月上旬 |
45 | 白山 | •白山ヒルバオ雪渓・仙人谷源頭滑降 |
別当橋7:00 弥陀ヶ原10:00 翠ヶ池上11:30 仙人谷2100m12:50 翠ヶ池上14:15 室堂へ滑降開始14:50 H1700m15:55 別当17:00 | ヒルバオ雪渓は素晴らしい 仙人谷をどこまで滑れるかは体力次第 |
4月〜5月 |
46 | 白山 | 白山大カンクラ雪渓・転法輪・小カンクラ雪渓テレマーク周遊 | 大白川登山口6:20 大倉山西のコル8:20 転法輪乗越2490m10:20 御前峰・剣ヶ峰コル12:45 御前峰13:30 大倉山西のコル15:10 大白川登山口16:10 |
林道開通後のいた納めにいかが? | 6月上旬 |
47 | 白山 | 銚子ヶ峰,別山谷側斜面と笠羽谷 | 林道車止7:00 登山口9:00 神鳩非難小屋11:45 別山谷側斜面滑降〜銚子ヶ峰14:30 銚子ヶ峰北ピーク14:40〜15:10 笠羽谷1262台地16:10 車止19:10 | 別山谷側のブナ林がすばらしい。 笠羽谷は大斜面。 林道に注意。 |
|
48 | 白山 | ステップソールで石徹白一周 | 神社6:40 薙刀山9:50 願教寺手前プラトー11:10 銚子ヶ峰12:50 丸山南コル14:40 保川林道16:30 神社18:40 | ステップソールの機動力! | 4月 |
49 | 白山 | 薙刀山(椎高谷右股左岸尾根) | 車止め7:00 和田山牧場8:30 左股渡渉点9:30 左岸尾根上10:00 薙刀山11:00 北面滑降後コルへ 右股渡渉点12:30 左股渡渉終了12:50 車止め13:50 | 薙刀からすっきりとした滑降が楽しめる | 2月〜3月 |
50 | 白山 | 野伏ヶ岳東尾根 | 車止め8:00 頂上12:00 車止め14:00 | なかなかいい尾根 | 2月〜4月上旬 |
51 | 白山 | ウイングヒルズから水後山 | ウイングヒルズトップ8:40 水後山9:30 少し北斜面を滑りシールで隣の1550mピークに移動 H1350mあたりまで滑降 1550mピーク発11:30 イトシロシャーロットタウン13:20 | 車が2台あればパウダーゲット! | 1月〜2月 |
52 | 白山 | ウイングヒルズからプチ・オフ・ピステ | ゲレンデトップから少し登り左右の谷が滑れる。 | 初山スキー体験によいのでは。 | 新雪のとき |
53 | 白山 | ウイングヒルズスキー場〜水後山〜大日ヶ岳〜天狗山〜わさびそ尾根滑降 | スキー場トップ8:20 水後山9:50 大日ヶ岳13:00 天狗の鼻15:00 林道車止18:00 | 白山行者道を行く | 3月 |
54 | 白山 | 大日ヶ岳・天狗山周辺滑降 | ゲレンデゴンドラ始発8:00 大日ヶ岳9:00 天狗山11:30 前大日14:20 センターハウス15:30 | 美味しい斜面をつまみ食い 最後は前大日北東尾根からすっきりゲレンデへ |
1月〜3月 |
55 | 白山 | 朝日添(わさびそ)尾根から芦倉山 | 朝日添川出合7:50 1596mピーク10:50 芦倉山12:20 1596mピーク14:00 出合15:30 | 朝日添尾根は非常に快適 保川右俣の滑降も素晴らしい |
2月〜3月 |
56 | 白山 | ステップソールで馬狩からゴマ平ヒュッテ南2060mピーク | 大窪5:15 稜線7:50 妙法山9:30 2060mピーク11:40〜55 妙法山13:20 野谷荘司山14:45〜15:00 大窪16:20 | 鶴平尾根上部は滑降注意 稜線に出たらステップソール天国 |
4月 |
57 | 白山 | 日照岳1751m福島谷支流滑降 | 駐車スペース7:00 日照岳10:25〜11:25 駐車スペース12:50 | やっぱ人気ルートには理由がある | 1〜3月(降雪直後) |
58 | 飛騨 | 森茂峠〜栗ヶ岳 | 江黒林道入口7:30 森茂峠8:40 1456mプラトー11:00 栗ヶ岳12:40 1364mジャンクション15:40 林道入口17:40 | 本峰周辺は新雪滑降が満喫できる 尾根に出てからはちょっとたらたら |
3月〜4月上旬 |
59 | 飛騨 | ステップソールで川上岳 | 山之口林道車止7:00 尾根末端7:55 川上岳11:35 尾根末端13:45 車止め14:30 | 意外とテレマーク向き。ハーフシールがあったほうがよい。 | 2月〜3月上旬 |
60 | 飛騨 | ステップソールで飛騨牧場(竜ヶ峰)周遊 | 麦島駐車スペース10:20 牧場10:55 竜ヶ峰12:00 駐車スペース14:00 | 日本離れした風景 | 2月〜3月 |
61 | 飛騨 | オサンババから飛騨牧場周遊 | めいほうスキー場トップ9:15 オサンババ10:30 林道11:30 飛騨牧場13:00〜14:30 山中峠15:30 スキー場16:00 | 日本離れした風景 運がよければパウダーも |
2月〜3月 |
62 | 乗鞍 | 秘境 乗鞍岳烏帽子尾根〜権現池〜岩井谷山スキー | 岩井谷林道の車止(1080m地点)5:00 1490m地点6:50 大丹生池前の2300メートルの凹地12:00 肩の小屋15:40 西斜面下降16:30 1820mの林道20:10 岩井谷橋22:10 車止着23:15 |
烏帽子尾根は登行向き 乗鞍西面は素晴らしい斜面です |
4月上旬〜中旬 |
63 | 乗鞍 | 乗鞍岳青屋古道〜千町ヶ原・駒の鞍 | 12月の記録(参考) (1日目) 青屋九蔵7:00 青屋古道登山口8:10 1940mプラトー16:10 (2日目) プラトー7:00 千町ヶ原9:30 駒の鞍10:13 プラトー11:30〜12:10 登山口16:10 九蔵17:10 |
尾根は傾斜がなく,アップダウンが多いので歩きを楽しむコース。 原生林と千町ヶ原の自然がすばらしい。 |
3月〜4月上旬 |
64 | 乗鞍 | 乗鞍屏風岳西面S字ルンゼ、駒の鞍北ルンゼ滑降 | (1日目) 岩井集落7:10 尾根取付11:30 千町尾根13:00 非難小屋16:00 (2日目) 非難小屋7:40 S字ルンゼ9:50 雪原10:15 非難小屋11:40〜12:00 駒の鞍12:40 林道跡14:30 岩井集落17:00 |
奥千町非難小屋ベースに新雪の乗鞍西面を覗いてみた | 2月下旬〜3月 |
65 | 乗鞍 | 子ノ原高原〜乗鞍岳 | 池ヶ洞峠7:10 スキー履く7:40 林道終点9:10 奥千町11:40 2700mコル13:15〜30 奥千町14:30 林道15:30 峠17:10 | 林道歩きが長いが上はスキー天国 奥千町の避難小屋を利用すれば面白いかも |
3月〜4月上旬 |
66 | 乗鞍 | 平湯温泉スキー場〜輝山 | スキー場8:30 平湯峠9:30 輝山11:00 峠12:00 スキー場12:40 | 半日コースですが,意外と面白い | 2月〜3月 |
67 | 乗鞍 | 阿多野郷〜神立尾根〜乗鞍 | 阿多野郷キャンプ場7:26 東谷橋7:42 森林限界9:50 皿石原11:20 頂上13:15 頂上直下コル13:30〜50 森林限界14:45 林道13:35 キャンプ場16:00 | 野麦からのコースと比べるとルートファインディング,滑降とも少し難しい 上級者向けといえるでしょう |
3月 |
68 | 乗鞍 | 乗鞍青年の家から丸黒山 | 青年の家8:15 岩井谷乗越し9:15 枯松平コル10:40 丸黒山12:10〜12:30 滑降開始12:55 青屋牧場入口15:00 青年の家15:20 | 飛騨高山スキー場でのスキー練習と組み合わせて,山スキー合宿などいかがでしょうか | 1月〜2月 |
69 | 乗鞍 | 久手牧場から猫岳2581m | 久手牧場7:05 夫婦松8:45 猫岳11:10 牧場上部14:00 久手牧場14:25 | ポピュラーなスキールート | 1月〜3月 |
70 | 乗鞍 | 乗鞍岳高天ヶ原東尾根 | 国民休暇村7:30 スキー場トップ8:45 高天ヶ原11:45〜12:25 小コル13:20 前川林道13:45 国民休暇村14:45 | 快適な尾根滑降 | 3月〜4月下旬 |
71 | 乗鞍 | 乗鞍高原スキー場子リスの小径から一の瀬園地 | 2時間ぐらい | ステップソールかBCクロカンで 一の瀬園地は素晴らしい雪原 |
1月〜3月 |
72 | 御嶽 | 御嶽地獄ノ中尾根 | (1日目) 御嶽自然湖9:00 尾根末端11:00 H2150テントサイト13:30 (2日目) テントサイト8:00 継母のコル10:30 テントサイト12:00 尾根末端13:00 自然湖14:30 |
素晴らしい尾根だがアプローチとコンディションが難しい | 3月 |
73 | 御嶽 | 御嶽二ノ池北東ルンゼ | 中ノ湯7:00 剣ヶ峰10:30〜11:00 登山道尾根11:30 サイノ河原13:30 剣ヶ峰の肩14:00 御岳ロープウェイスキー場跡15:00 中ノ湯15:30 | 御嶽頂上周辺はいい斜面がいっぱい | 4月〜5月上旬 |
74 | 御嶽 | 御嶽開田道尾根 | 中ノ湯7:50 二ノの池小屋11:00〜30 開田道尾根滑降開始12:20 湯川横断地点13:30 スキー場跡14:30 中ノ湯15:00 | 七合目より上部が楽しい | 4月〜5月上旬 |
75 | 御嶽 | 御嶽継子岳千間たる沢源頭「ぼくら のライン」 | 8:45スキー場 9:45森林限界 11:45継子岳(四ノ池滑降) 13:50北面滑降開始 森林限界14:15 スキー場P14:45 |
美しいシューター | 4月上旬 |
76 | 御嶽 | 御嶽山尺ナンゾ谷 | 御嶽少年自然の家7:05 渡渉点7:45 上俵山9:10 2950m地点11:50〜12:10 上俵山取付12:45 渡渉点14:20 自然の家15:00 | 下部の原生林と上部の広大な斜面。 素晴らしいルート |
4月上旬 2・3月の新雪時期もいいかも。 |
77 | 御嶽 | 御嶽のクラシック2本 | (田の原コース) おんたけスキー場8:15 大滝頂上10:45 剣ヶ峰11:45〜12:15 スキー場下14:15 (ロープウェースキー場コース) ロープウェー終点8:00 剣ヶ峰11:40 滑降開始12:00 スキー場下14:15 |
やっぱクラシックはいいもんだ 2月〜3月は滑落注意 |
2月から4月 |
78 | 飛騨? | 白木峰〜金剛堂山 | (1日目) 杉ヶ平11:50 白木峰15:28 避難小屋15:40 (2日目) 小屋7:05 小白木峰8:45 国道(取水口)9:28〜9:42 金剛堂山13:12〜13:35 西ノ瀬戸谷滑降 出合13:58 杉ヶ平15:50 |
本格的ツアーが楽しめる | 3月〜4月上旬 |
以上のコースは私が実際にトレースしたものです。 詳細な記録,ルート図,写真については下記のホームページに掲載していますので,ご覧ください。 |
|||||
がおろ亭 山とテンカラの部屋 | http://ojin.nobody.jp/ | ||||
blog版がおろ亭 | http://sspaces.exblog.jp/ |