揖斐高原スキー場〜貝月山
HOME

2002年1月6日 曇り時々雪
正月の不摂生で腰が痛かったが,治って来たので足慣らし。 スキー場は積雪170cmの情報。夜中なら駐車場代を取られないと思い岐阜を11時に出て12時過ぎに到着したが, ちゃんと駐車場係のおっちゃんがいた。1000円也。ワンカップを1本飲んで寝る。

朝,奥さんの握ってくれたおにぎりを2個食って,紅茶を沸かしテルモスに詰め出発。
まだリフトの動いていないゲレンデをシールで登り,スキー場上から林道に入る。すねまでのラッセル。やはり雪が多い。 ふれあいの森を過ぎると左斜面が雪崩れそうでいやらしい。ハンドテストを適当に入れ,確認しながら行く。吹きさらし の所はシュカブラができている。峠手前には3本パウダーが滑れそうなラインあり,楽しみ。

峠に着くと風強く,稜線上 の雪庇を嫌い,左斜面をからんで行くがブッシュがうるさく,結局稜線に出る。雪庇下の新雪斜面をなるべく汚さないよ うに隅を登り,プラトーへ。もう1段登ると貝月のピークが見えるが稜線は雪庇とブッシュであまり快適そうでなくどう しようか迷う。せっかくなので気を取り直し登ることにする。思ったよりも早く展望台のあるピークに着く。

紅茶を飲んで少し休憩。伊吹,虎子がよく見える。さて楽しみの下り。プラトーまでは2,3ターンできるだけで,後は雪庇 を避けながら直滑降。パウダーの感触がいい。プラトー下は少しブッシュあったが最高の雪で峠へ滑り込む。
峠からの新雪斜面は堰堤のある谷に入ったが,亀裂が入っていたりして,あまり気持ちよくなかった。もう少し下の2本の方 が快適そう。後は林道をだらだら滑り,ふれあいの森上で少し新雪を楽しみ,すぐスキー場に着いてしまった。

帰りに本巣の「おもとや」で苺大福(1個170円)を買う。半日コースだが,なんか好きな山です。
地図

揖斐高原7:50 スキー場上8:17 峠9:40 貝月山10:25 発10:40 スキー場11:20

他に貝月ゲレンデリフト終点から小貝月経由で昇るルートもある。こちらは登山道の2mほどの切り開きを利用して登るのだが,傾斜のない部分が多く滑降には向かない。ただし新雪のときは小貝月下にパウダー斜面あり楽しめる。
1999.2.21
リフト終点9:30 小貝月山12:00 スキー場13:10