伊吹山スキー場〜伊吹山
HOME

2002年1月13日(日)晴
メンバー石際,河島

今年は雪が多く伊吹山3合目でも170cmの積雪情報がでている。 この山は下まで滑れる期間が短い(1合目までは2月中旬)し,他の山はこの大雪の後の晴天で,湿雪雪崩が怖いので,岐阜から1時間の伊吹山で面白そうなラインを狙うことにした。 朝一の1本目の上部は比較的快適だったが,午後からの滑降はすごい湿雪ですべり応え満点。結局,3本ノーマルルート以外のラインを滑ることができ充実の1日でした。

伊吹山


さすがに3連休でゴンドラのチケット売り場は長蛇の列。 ゴンドラ,リフトを乗り継ぎ5合目に上がれたのが9時少し前。 先行の山スキーヤー,登山者が数名中腹に見えたが,全部抜き去り,9合目に1番のり。 9合目はシール登高では結構緊張するほど硬い斜面になっている。
準備をして中央ルンゼの左斜面45°くらいに飛び込む。落ちるようなジャンプターンで2人で2本のシュプールを刻みルンゼの底に着く。そこから下の斜面は早くも緩み重いスラッシュ状。足にはくるが,それでもノートラックの斜面は気分がいい。6合目まで一気に滑り,少し休憩して,2本目にかかる。
さっきのシュプールを眺め悦に入っていると,ガビーン,山スキーヤーがエントリーしてきて,急斜面にターンもできず,わしらのシュプールの上を横断していった。(涙) ここで和歌山の大場さんにお会いし,少しお話する。この悪雪でもさすが,そつなく滑っていかれた。 1本目で緊張した9合目もすでに緩み問題なく,稜線に着く。
次はさっきのラインのすぐ左の沢状を滑る。35°を少し超えるぐらいのいい斜面だが重い湿雪がターンするたびにロールケーキのように流れ,気持ち悪い。クロボコ岩の上まで滑り,またシールを着け登る。
今度は稜線から左につながっている雪庇の上を滑り,河島君が雪庇からドロップイン。 上から見てスキー場右手の小さい谷に滑り込む。谷に入る手前の斜面で結構でかい表層雪崩れが出る。谷はブッシュもひどくなく,すっきりゲレンデに出ることができた。13時ごろスキー場着。後は適当にゲレンデを滑り,1合目からは登山道をボコボコ 歩いて下山した。

  45°くらいの雪壁をジャンプターンで落ちていく


正面ルンゼまで滑り降りリラックスする

2本目 雪崩れそうな重い湿雪を強引なジャンプでこなす


6合目から上部を振り返る



3本目 近郊の山とは思えないロケーション


スキー場手前の谷で雪崩れ発生


3本目滑り込んだ谷を振り返る


1本目45°の雪壁を攻める河島



今回は冬期とは思えないくらいの暖かさで春のような湿雪であったが,中央ルンゼは登高にアイゼンが必要なほどのアイスバーンになることもあり,パウダーに当たるときもある。変化が激しいのである。1999年2月13日は稀なパウダーのあたり日であったが,中央ルンゼ左の壁がボーダーの侵入で雪崩れ登山者が1人流される事故がおきた。ビーコン,スコップ必携。ハンドテストを実行すべし。