大日岳大日谷,叺谷新雪滑降
HOME |
|
---|---|
この日曜日は天気が悪そうだったので 近場の奥美濃大日岳で新雪を滑ってきました 大日谷,叺(かます)谷を滑りましたが,最近まとまった降雪が なかった割には新雪の状態で楽しめました スケールはないですがパウダーの穴場だと思います 2002.2.3(日)曇り時々小雪 高鷲スノーパークから大日岳 大日谷,叺谷新雪滑降 メンバー石際,佐竹(岐阜ケルン山岳会)高津(春日井山岳会) 焼岳の計画をしていたが,天気予報で荒天が予想されたので, 天気を見て最悪ゲレンデでお茶を濁すこともできる奥美濃大日岳 に変更した。 朝,スキー場へ着いてみるとまずまずの天気。 ゲレンデは止めて大日岳に上がることにする。 今シーズンから回数券(11回3500円)が出たので回数券で ゴンドラに乗る(一人3枚切られる)。 このスキー場はコース外を滑っても,あまりうるさくないので, 新雪にあたれば1日嫌になるほどパウダーを食えるのだが,最近, 降ってないらしく,昨日までに結構滑りまくられていたようで, 大日に上がることにして正解(最近パトロールも神経質になって きたらしい)。 ゴンドラ終点からシール登高で大日岳ピークまで1時間弱。 北面はまだ新雪が楽しめる雪質のようだ。 まず1本目は北に入っている,大日谷へ滑り込む。 地形図を見てもわかるように,傾斜がない谷なので,豪快な新雪 滑降とはいかないが,ミズナラ等の原生林の間を縫って快適な クルージング。標高差200mほど滑り谷が狭まるところからシール でピークに戻る。気持ちいいので3本も滑る。 少し左手の小雪庇のあるあたりから滑り込むと,そこそこ傾斜も あり,最高だった。 午後は,叺谷源頭を滑る。 ガイドもしている高津がスコップで弱層テスト。雪は安定して いる。ピークから谷へ降りている,小尾根上を歓声あげてバホバホ 滑る。尾根の北面が最高の雪で,あっという間に広い谷底に。 ここも数本滑る予定なので,シール登高でなるべく楽なトレースを 切り,登山道に戻る。2本目は登山道から正面に見えるバーンを 滑る。ここはロケーションは最高だが,日が当たるため,モナカ雪 になっていて,足を取られ1回ストップ(尻餅ついてしまった)。 後はジャンプでモナカを割りながら谷底まで一気につなぐことがで きた。 またシールで戻り,ガスってきて視界がないなか,ピッチ を切りながら1本新雪を楽しみ,またシールでゲレンデへ戻る。 ゴンドラ下の悪雪を滑り,ふらふらで駐車場に戻った。 参考までに去年の2月の写真 |