奥美濃,大ダワ〜土蔵岳〜猫ヶ洞 HOME |
|
---|---|
3年ぶりに山スキーに行ってきました。 岐阜から1時間半。坂内村奥の川上の部落から大ダワ1067,土蔵岳1008,少し足を伸ばして猫ヶ洞1065まで周遊。 最後は上原谷へ滑り込み大満足の山スキーでした。 川上からの尾根は取り付きから100mぐらいが少し急ですが,上部はなだらかでミズナラ,ブナのすばらしい尾根です。 大ダワから土蔵岳は山スキー天国といった感じ。ひと気もない猫ヶ洞まではスキーなら一息です。 上原谷の滑降は無木立のすばらしい斜面でした。 このエリアでは出色のコースだと思います。 【山域】奥美濃 【日時】2005年2月12日(金) 【コース】大ダワ〜土蔵岳〜猫ヶ洞 【メンバー】石際,春日井,渡辺,石原 【天気】曇り時々小雪 ルート図 夜叉ヶ池への林道を少し入った生コン工場の裏手から尾根に取り付く。 最初は少々急斜面であるが,シールで問題ない。 すぐに尾根はなだらかとなり,ミズナラなどの二次林のいい雰囲気。 おまけに途中まで尾根上に切り開きがありスキー向きの尾根だ。 上部はブナの大木も残りすばらしい。 ![]() 2時間で大ダワに着いてしまう。 広い雪原をのんびり土蔵へ。時間があれば北斜面を滑ってみても面白そうだ。 ![]() 土蔵岳は岐阜百山の会のプレートがなければどこがピークかわからない。 ![]() 時間があったので,猫ヶ洞に足を伸ばすことにする。 せっかくなのでシールをはずしコルまで滑降。 またシールを付けうっすら積もった新雪に下りを楽しみにしながら,気分よく登る。 ジャンクションでスキーをはずし小さな雪壁を這い上がる。 ![]() すぐに猫ヶ洞に着く。ちょうどお昼で,のんびりする。残念ながら小雪交じりで視界はあまりよくない。 ![]() ジャンクションに戻り,滑降に移る。少々もなかっぽいが,ブナ林の滑降は最高だ。 コルからまたシールを着け土蔵に戻る。 さて,楽しみな上原谷への滑降。南尾根上は浅い新雪で気持ちいい。 尾根が分かれるあたりで上原谷へ滑り込む。 ![]() まるで野伏のような無木立の斜面。 ![]() 雪は腐れ気味であるが,それぞれ新雪滑降を楽しむ。 ![]() 下部は少々地形が複雑で堰堤手前は慎重に下る。 堰堤はスキーをはずし右岸から雪壁登りで越え,またスキーをつけ林道に滑り込む。 国道303号はラッキーなことに除雪されておらず,ヒールフリーでスキーを滑らせ気分よく車に戻る。 川上7:30 大ダワ9:40 土蔵岳10:45 猫ヶ洞12:00 土蔵岳13:00 国道303号14:15 川上15:05 | |