バガの壁(1) HOME |
|
---|---|
おれは,さきざきのことをみんな見通しているわけじゃねえが,しかし,どんなことが待っていようと,笑ってそれに立ち向かってやる。― 「白鯨」スタブ ― 6年前にバガブーへ行く計画を考えたことがあった。その時は実現せず,その後山を止めたりして,もう行けないと思っていた。マイルドセブンの広告にバガブーの景色が出ていたことがあった。その写真を見て,なぜか古い思い出の写真を見るような気持ちになったものだ。 そして今回行ってみて,バガブーは,氷河と花崗岩の岩塔,快適な小屋と,アルパインクライマーには天国のようなフィールドであった。 山域:カナダ,ブリティッシュ・コロンビア,バガブー山群 期間:2004年7月16日〜25日 メンバー:石際(岐阜ケルン山岳会) 坂口,小林,佐原(春日井山岳会) ♪ライ・クーダー「パリ・テキサス」のテーマが流れているつもり・・・ バガブー登山口への林道 車に巻いてあるのが,ハイ,ご存知チキンワイアーです。 小屋の宿泊者は他に10人ぐらい。3階に寝床を確保。フェリックスが衛星電話で天気情報を仕入れたところによれば明日から3日間雨の予報である。 駐車場13:30 ハット17:20 (7月18日) 朝起きると晴。 この頃は,朝飯も豪華。トースターで焼いたパン,ピーナツバター,晴ちゃんのいれたうまいコーヒー,ソーセージ,とーふチーズ,スープなどなど 今日は足慣らしということでクレセントスパイアー,マックテックエリアへ行ってみることにする。 ケインハットから1.5Hのアプローチで取付き。 アイゼン,アックス不要。 途中から見るスノーパッチの威容 2ピッチ目のシンハンドと4ピッチ目の長い変化のあるハンド クラックがハイライト。地元クライマーの人気も高い。 1ピッチ目フォローする晴ちゃん 数年前に開拓された新しいルート。ルートファインディングが 少々難しい。 ガイドではロストアロー5本必要となっているが,不要である。 両ルートとも60mロープなら4回のラッペルで取付きヘ戻れ る。 すっきりしたクラックの楽しめるいいエリアであった。 7月19日 朝から雨。7時ごろあがったので,ピジョンスパイアーの西稜 へ向かう。 バガブー・スノーパッチ・コルへの斜面。この時期はまだシュルンドは開いていない。この斜面で結構事故が発生しているので,落石等に注意が必要だ。 しかし,西方からガスがかかっては,また晴れるの繰り返しで,広大な氷河へ突っ込むことができず,諦め,スノーパッチ西壁とバガ ブー南稜(下部のみ)の偵察を行った。 午後から激しい雷雨。 氷河の末端でつかまり,小屋に帰る頃には本降りになっていた。 小屋に帰るとフェリックスが発電機が壊れたという。かわりにガスランプを点けロマンチックなムードだって。 発電機は最後まで治らなかった。 7月20日 朝から雨。沈殿。上部は雪が降った模様。 たまに,晴れ間が覗くが,西方のハウンズトゥース方面に雲が懸かっているうちは,回復しないようだ。 寝すぎて,腰が痛くなってしまった。 注)bulge ━ n. (たるなどの)胴(のふくらみ) 午後の天気予報で明日から天気が回復するという情報が入る。やったー!明日は登れるぞ。 (バガブー関係リンク) バガブー山登攀記 西都山岳会「NAMAさん」2003/07/11〜21の記録 カナダ/バガブー山群 (福岡山の会)蜂谷一彦さんの記録。上記のパーティーと同行。 バガブー山群 (BERG 松涛会)藤田さん 2004/08/23〜31の記録 成果は天気まかせ BUGABOO ROCK CLIMBING バガブー情報満載のサイト Bugaboo Spire Northeast Ridge 北米クラシッククライム100の1つ American Alpine Institute 標準装備リストがあります。 Ministry of Water, Land and Air Protection 公園情報 キャンモアの地図 ストアの位置などが分かります。PDF 同じくキャンモアの地図 A Non-Commercial Guide to Canmore 地元クライマーによるキャンモアガイド その他のインターネット情報については準備編を参照 バガの壁(準備編) |