山岳登攀ノ図 その十八 |
---|
2002.11.2 石巻山南壁チャンタン5.11a 撮影 内田 先日,石巻に10何年ぶりに行きました。 昔はカッパフェースしか開拓されてなくて,何本かテンションをかけて登りましたが,レッドポイント(当時はそんな言葉もあまり使わなかったなあ)する熱意もなく,2回ほど行ってあとは行ってなかったのです。 行ってみるとルートが増えていて,思っていたより明るくていい感じでした。 この時は10aぐらいので慣らしたあと「フィスエネ」11a(フランス語で長男の意味だと思います) をK島君の後に登り,初見で登れたのでオンサイトだと喜んでいたのですが, 後で,ものの本を読んだら,誰かが登ってみるのを見たらオンサイトではないそうです。 ルート図,ボルトの本数は事前に情報収集してもいいらしい。 それではプロテクションの状況を聞くのはどうなのか? 人気エリアでは他のクライマーがどうしても目に入ってしまうものです。 フラッシングは何でもいいから初見で登ればいいそうです(当然落ちずに)。 そのあとチャンタン11aを登り,これは昔ワルテルさんをフォロー(時代が分かる)したときにテンションが入っていたのを憶えていたので,登れたときはうれしかったです。 BACK| NEXT| HOME |
![]() |