舟伏山ハイキング
HOME |
|
---|---|
2001年9月4日 今日は奥さんと次男とで奥美濃,美山の船伏山へハイキングに行きました。快晴で楽しいコースでした。周辺は石灰岩質で夏はヒルが出るそうです。春はカタクリが群生するそうです。岐阜に近くお勧めのコースです。 登りは東ルートから。峠の十方施玉仏の前で休憩。ここまでは杉の植林。ここからミズナラ,カエデの美しい林が山頂まで続きます。 | |
![]() |
|
十方施玉仏 |
|
![]() |
|
紅葉 |
|
![]() |
|
ホウ葉を拾いながらのんびり歩く。石灰岩の地質のせいかキノコは生えていませんでした。 |
|
![]() |
|
舟伏山頂上。岐阜市の市民登山の方たちが大勢みえました。ラーメンを作ろうとコッヘルを持ってきたのに,ガスを忘れてしまいましたが,陽だまりでお昼を食べました。眺めは最高。金華山から伊勢湾まで見渡せます。 |
|
![]() |
|
下りは西ルートから。こちらはちょっと急で滑りやすく疲れます。昔の街道の名残があったりします。 |
|
![]() |
|
阿弥陀如来仏 |
|
![]() |
|
後半は杉,檜の植林の中を下りました。谷底に下りて,スギエダタケを採ったり(帰って奥さんが味噌汁にしてくれた),アマゴのペアリングを観察したりしながら登山口に着きました。案内板 |