中央アルプス滑川四ノ沢アイスクライミング
HOME

<山行期日>12月30〜31日
<メンバー>石際,加藤,飯田,前田(岐阜ケルン山岳会)
<行動概要>
12月30日
北股沢の砂防公園まで車で入り林道を歩く,敬神小屋はまだ小屋番が入って いないようだ。
そのまま林道を歩き滑川の最終堰堤で河原に降りる。いきなり橋の残骸を 使い徒渉。雪は少ないが降ったばかりでゴーロに足を取られ歩きにくい。 まだ沢が雪で隠れていないので,数回徒渉するが,水に濡れないよう 神経を使う。
結局A2沢出合いで14:30になってしまった。A2沢登攀も予定 していたが,下部は氷なくF2もしょぼい結氷で,あきらめ早々にテントに入る。

結構しんどいアプローチ
アプローチ

12月31日
6:30出発。今日は四ノ沢F1のみで下降の予定なので,空身である。 積雪はワカンなしで腰までになってきたのでワカンを着ける。 途中ゴルジュ状のところが2個所あり1段上の樹林帯をラッセルしていく。 奥三ノ沢F1はしっかり凍っている。
四ノ沢手前で加藤が高巻きで枯れ木を掴み 頭から転落。右膝靭帯を傷めてしまった。加藤は登攀は無理というので四ノ沢 出合いに待たせ3人で登攀することにする。
9:30登攀開始。45°ぐらいの緩い氷を所々除雪しながら45mロープを伸ばす。 「アイスクライミング」で春日井の佐藤君が書いたガイドには1ピッチで 岩壁下のテラスに出るようになっているが,そこまで行けず,スナーグ2本打って ピッチを切る。2ピッチ目5mほど氷を登ると傾斜が緩み岩壁下の雪の緩斜面に 出る。そのまま登り,上段の一番傾斜のきついライン(でも70°しかない)をとり 45mぎりぎりで左岸の潅木にとどき終了13:00。下降はそのまま懸垂2回で 取付きへ。

F1

テントに戻り撤収し15:00発。加藤の足を心配したが何とかヘッドランプなしで 敬神小屋に着く。小屋で水餃子とショウコウ酒,ナマスなどたらふくご馳走になる。 主人に「何で四ノ沢なんか登るんや。あれは下降路や」と言われてしまう。 林道をふらふら歩き車に着いた。

以下気づいた事項を記す
・北股沢の堰堤(ここにゲートあり)まで車を入れると敬神小屋まで20分で行けるが, 帰りが登りで結構きつい。
・正月前後は数回徒渉があるのでストックがあるとよい。
・四ノ沢は易しいがF1が45mロープ2ピッチのスケールがあるので初心者, 初リード等によいルート。ただし氷が薄く落ちるとひどいことになりそうな部分 があるので注意。
・雪の締まる2月下旬まではワカンがあったほうがいい。
・結氷状態
A2沢 ○すこし貧弱
奥三 ◎
四ノ沢 ◎