中ア正沢川悪沢 HOME |
|
---|---|
2005.1.22 メンバー 石際,加藤,春日井 1月22日の土曜日に中ア正沢川の悪沢へ行ってきました。 20年近く前にアイスクライミングを始めたころ行ったことがある谷でしたが,河原歩きとラッセル (谷に入ると腰まで)と落とし穴(落ちるとやばそう)で時間がかかり,結構充実した山行でした。 大滝は左の垂直部分を選って登り面白かったです。 例によって帰る途中で日没。 月明かりの唐松林が幻想的でした。 ★登山口のスキー場は現在閉鎖中ですが1/29から営業開始と張り紙がありました。 トイレ,駐車場は使わせていただけました。 ★本谷の雪は少ないですが,1回渡渉(飛び石)がありました。 ★大滝までの各滝下はお釜が埋まっていません。 ★F2は○。出口も問題なく氷っています。 ★大滝は○。但し右は雪がついています。 ★大滝は大木支点,下部の各滝は古い残置ハーケン支点で下降。打ち足しが必要です。 本谷の遡行 ![]() F2の登攀 ![]() 全体的に急な谷。雪崩注意! ![]() 大滝の登攀 ![]() スキー場7:00 悪沢出合9:30 大滝下12:00 登攀開始13:00 終了後懸垂 大滝下15:00 出合16:40 スキー場18:15 ゲレンデ気分で行ってみましたが,降雪直後ではかなりリスクが高い沢であると思いました。 本谷も2回の渡渉(飛び石)があり,大滝登攀,下部の小滝の下降を含めある程度総合的な力がいるルートだと思います。 | |