山之村,桑崎山 HOME |
|
---|---|
山之村の桑崎山へ新雪を滑りに行ってきました。 北斜面には軽いパウダーがいっぱい残っていました。 3月になれば快適に3時間で往復できる山ですが,新雪の時期がもっとも楽しめる山だと思います。 【山域】飛騨 【期日】2005年2月13日(日) 【コース】森茂〜山吹峠〜桑崎山 【メンバー】石際,渡辺,石原 【天気】晴れ時々曇り 森茂の部落に車を置き林道をシール登高。 1100m林道分岐を左に取り林道終点から右手の植林の急斜面を少し登ると広い尾根となり,すぐに無木立の急な尾根になる。 日が当たる面はクラストしているので,潅木に沿って登る。 傾斜が緩くなり,白樺,ミズナラの快適な尾根をのんびり登る。 ![]() 3時間ほどで広い桑崎山の頂上に着く。 まだ,11時前なので,北斜面に滑り込むことにする。 これが軽い新雪で標高差100m足らずであるが,ブナの疎林で最高であった。 ![]() 登り返しもう一回滑る。 桑崎山へ戻り,なだらかな広い尾根を快適に滑る。 石原さんの新雪滑降 ![]() なべちゃんのアグレッシブな滑り ![]() 1580mあたりからは急になる。 ![]() 潅木を縫って新雪を楽しみながらあっという間に林道へ。 途中,バーボンの水割りなど飲んでのんびりした後,いい気分で開放的な林道にスキーを走らせ車に着く。 ゲレンデでゲップの出るほど新雪を滑るのもいいが,やはり山が一番との結論に達したのであった。 森茂7:40 山吹峠9:40 桑崎山10:50 北面2回滑降 桑崎山12:30 森茂13:30 | |