鵜飼大橋クラック
HOME |
|
---|---|
最近できた長良川の鵜飼大橋の左岸の橋脚にすごいクラック発見! 柵の中にも前傾したハンドクラックがあるのですが,立ち入り禁止なので,登れません。 登れるのは,橋から降りた交差点南の芝生広場奥の低い橋脚にあるWクラックです。 川下,川上両方にありますが,登ったのは川上側。 ![]() 昨日,日曜出勤の帰りに登ってみましたが,短いけど完全なジャミングとパワーの要る面白いクラックです。 3mほどの高さですが,真中1mほどが135度ほどに前傾(ハング)していてルーフクラックと言ってもいいほどです。 ![]() 左右のクラック限定で登り,スタートは垂直部分に手足のジャムを きめたとこからにすると長く楽しめます。 上のコンクリートの縁をつかんで終了。5.10Cぐらいの感じです。 左右のクラックで5mmほど幅が違い,私の場合は右が非常に難しかったです。 両方登ってみると,微妙なサイズの違いでかなり感覚が違うことが分かります。 その他,垂直のクラックもありこれは5.9ぐらいでしょう。 基本的なハンドジャムの練習ができます。 ![]() 雨の日や夜でも登れると思いますが,怪しいおじさんに間違われるので注意。 いかにもホームレスのおじさんが住み着きそうな場所なので・・・ また,コンクリートが結構痛いので,テーピングが必要です。 駐車スペースはロータリーの広めの歩道。芝生の中は轍がついてしまうので控えたほうがいいと思います。 | |